退職後や老後の生活が間近に迫ってくると、生命保険はこのままでいいのだろうか?と不安に感じている方は多いのではないでしょうか。
今まで生命保険は更新のタイミングでなんとなく更新してきた方も、60歳のタイミングで見直しをお勧めします。
では、見直す場合は具体的にどうすればいいのでしょうか。
この記事ではそんな不安を解消できるように、多くの60歳目前の方が悩む60歳以降の生命保険の更新について、わかりやすく解説していきます。
目次
60歳の生命保険更新どうするべき?
50代・60代は、子供の独立や定年退職など、ライフスタイルが大きく変化する方が多い年代です。
多くの方が立ち止まる60歳という節目での生命保険の更新ですが、そのまま更新するのか、ご自身のライフスタイルに合わせて見直す必要があります。
現在日本は65歳で定年退職の年齢ですが、60歳で定年退職する方も多く生活がガラッと変わる時期であるのと同時に、この時期に子供が独立する年齢になる方も多いです。必要な保障内容は仕事の状況や家族の環境によっても変わってきます。
この2点について具体的に解説します。
子供の独立
一般的に、子供が独立したタイミングは保険の見直しをするベストな時期だと言われています。
子供の生活費や教育費などに充てるための資金も考慮して死亡保障額を設定していたのであれば、子供が独立したタイミングで減額することも検討できます。
子供が独立しているかどうかでも必要な保障は大きく異なり、それほど高額な死亡保障を備えておく必要はありません。
死亡保障を備えた保険は、子供が独立した後において必要性は低いといえます。
定年退職
定年後はそれまでとは生活や収支が大きく変化します。
定年以降も働く方の割合は年々増加していますが、実際の収入はそれまでより低くなりがちです。65歳以降は、公的年金だけで暮らすケースも多くなり、より収入が減ることも考えられます。
定年退職するころには、住宅ローンが終了している方も多く、自分が死亡したときの家族への必要保障額は少なくなり、定年後の生活や老後の健康面でのリスクを踏まえ医療費の確保など、長生きに向けた対策が必要となります。
自分に合った保険・資産運用を検討中の方はこちら
無料でプロに相談する
生命保険更新の際に確認すべきこと
ライフスタイルが変わる60歳のタイミングで生命保険を見直す必要があるといっても実際にどんな保障が必要なのでしょうか。
生命保険の更新の際、そのまま更新すべきか保障内容を変えて更新するのか確認する必要があります。
ここでは60歳を目前にした方が生命保険を見直す際に押さえておきたいポイントを3つご紹介します。
①現在の保障内容の確認
保険の見直しを行うときは、現在加入している保険と、その保障内容を把握することが大切です。
一生涯で支払う保険料が1,000万円を超えることも珍しくない高額な買い物である生命保険ですが、「親にすすめられた」「とりあえず生命保険に加入したかった」といった方は、ご自身が入っている生命保険がどんな保障内容なのか詳しくは知らない方が多いように感じます。
生命保険の種類には
- ・死亡保障
- ・医療保障
- ・介護保障
- ・就業不能保障
などがあり、ライフステージが変わったタイミングで必要な保障が変わってくることがわかります。
また、「何歳まで保障が続くのか」「死亡保険金はいくらになっているか」「解約したときに受け取れるお金はいくらなのか」などが把握できていると、今の保険をそのまま更新したほうがいいのか、今加入している保険にどんな保障をプラスすべきなのかなど保障内容を見直しやすくなります。
契約内容の確認方法は保険証券に記載されていますが、それだけで内容がよくわからない場合は、毎年保険会社から送られてくる「契約内容のお知らせ」を確認したり、保険会社の担当者に直接問い合わせてみましょう。
②更新後の保険料の確認
次に更新後の保障内容と保険料がどう変化するかも確認しましょう。
年齢が若い時は、死亡するリスクが少ないので保険料は安いですが 年齢を重ねるにつれて保険料は上がり、60歳を過ぎると保障内容は変わらないのに保険料が急激に上がることがあります。
保険に加入した頃と今とでライフステージやライフスタイルが全く異なっている場合は、それに伴って必要な保障も大きく変わっていると思います。
「医療保障をより手厚くしたい」「契約したときほどの手厚い保障は必要なくなった」という方など、保障が足りずにリスクが大きくなってしまっている、逆に必要以上の保障に保険料を支払い続けている可能性があります。
更新の際は、更新後の保障内容と保険料をしっかり確認することが必要です。
③転換には注意が必要
更新型生命保険の更新のタイミングに、「年齢が上がってから更新すると保険料が値上がりする」「この機会に新しい保険に切り替えませんか」といったように契約の「転換」を勧められることがあるかもしれません。
転換とは、現在の契約を活用して、新たな保険を契約する方法です。
現在の契約の積立部分や積立配当金を「転換価格」として新たな保険料の一部にあてることをいい、「保険の下取り」とも言われています。
この場合、新たな保険に乗り換えたことで、保険料が安くなったように感じるのが転換の特徴です。
しかし注意しなければならないのは、安くなったのは今まで貯めてきたお金が、新たな保険の本来の保険料から差し引かれたからにすぎません。
実際には、新たな保険の保険料は加入時の年齢で計算されているので、更新を待つよりも割高となることが多く注意が必要です。
主契約と特約の組み合わせやそれぞれの保障額、保険料の額や払込方法、保険期間および保険料払込期間、配当方法などを総合的に変更することができます。
これらの内容が転換前と転換後でどのように変わるのか、よく確認し納得したうえで契約することが大切です。
60歳の生命保険の更新方法
生命保険の更新を決めたら、やらなくてはならないことがあります。
更新に際しては、次の更新までのライフステージやライフスタイルに応じた内容に保障を必ず見直してから更新をしましょう。
現在の保障内容のまま更新を行うのであれば手続きは不要ですが、より自分に適した保険にしていくためには、いくつかの手続きが必要となります。
更新制度をうまく利用して過不足のない保険にするためのコツを見ていきましょう。
ここでは、
- ・不要な特約の解約
- ・保障額の減額
- ・増額や特約の途中付加
この3つについてご紹介していきます。
①不要な特約の解約
自分に必要なもの・不要なものを分類し、それぞれの手続きをします。
多くの場合主契約を解約しなくても、特約のみの解約が可能で、解約部分に解約返戻金があれば受け取ることができます。特約によっては、他の特約も同時に解約しなければならない場合があるので、注意が必要です。
複数の保険に加入していると、知らないうちに保障内容が重複してしまっている場合があります。不要な保障内容がないかを確認しましょう。
②保障額の減額
更新制度では、解約せずに保障額を減額することができます。
例えば、3,000万円の保障額を2,000万円にする、といったイメージです。
主契約、特約ともに減額の対象で、減額部分に対応する解約返戻金があれば受け取ることができます。
減額した場合、減額した部分は解約したものとして取り扱われます。同時に各種特約の保障額が減額される場合があるため、減額する際は慎重に判断しましょう。
また、保険会社やプランによって減額の条件が設けられていることがあり、減額を行う場合には、更新とは別に減額の手続きが必要となります。手続き方法は各保険会社によって異なるため、保険会社に確認しましょう。
③増額や特約の途中付加
必要な保障の大きさはライフステージによって大きく変わります。
更新の際は解約や減額だけでなく、これから必要になりそうな保障がないか確認しましょう。
保険に対して保障額を増額することや、別途必要な保障を途中付加することで、保障内容を充実させることが可能です。
増額や特約の途中付加の場合は告知・審査が必要となりますので、保険会社の指示に従って医師の診断を受ける必要がある点に注意してください。
審査が通らなければ、もう一度検討し直しましょう。
60歳で生命保険の見直しに悩んでいる方はIFAへの相談がおすすめ
生命保険の更新を検討しているけれど、「老後の不安なども抱えながら保険の更新をどうすればいいかわからない」「誰に相談したらいいかわからない」という方は、お金にまつわる総合的なアドバイスができるIFA(独立系ファイナンシャル・アドバイザー)に相談してみてはいかがでしょうか。
生命保険をはじめ幅広い金融商品を取り扱っているIFAであれば、経済的リスクに備える方法について保険以外の選択肢も含めご提案することができ、複数の金融商品を組合せたオーダーメイドでのアドバイスをすることが可能です。
GAIAはIFA業界の先駆者として、10年後を見据えた資産運用のトータルアドバイスを行っています。お客さまのライフプランやお考えに合わせたサポートを行い、お客さまの信頼度では高い評価を得ています。
保険の見直しをしたい、今の自分に合った保険をどう選んでいいのか分からない方は、ぜひお気軽にGAIAの無料個別相談をご活用ください。
まとめ
60代は多くの方のライフスタイルが変化し、60歳を過ぎるとさまざまな「もしも」が身近な問題として感じられやすくなる年代です。
いざというときのリスクに備えて生命保険の更新を見直すよいタイミングです。
60歳の生命保険更新のポイント
- ・子供の独立や定年退職などライフスタイルにあわせて保険を見直そう
- ・見直しには現在の保障内容や更新後の保障内容、保険料を確認することが大事
- ・更新する場合は3つのコツを意識して(①不要な特約の解約、②保障額の減額、③増額や特約の途中付加)
- ・更新に悩んでいる方は総合的なお金の専門家に相談
【監修者】
GAIA株式会社
川杉 裕太
初回のご相談は無料です。対面でもオンラインでも、ぜひお気軽にご相談ください。
GAIAについて
保険の見直しや、今の自分に合った保険をどう選んでいいのか分からない方など、お悩み・不安があれば、お金のプロに相談してみませんか?
GAIAでは、生命保険・終身保険も含めて、幅広くご相談が可能です。
GAIAは「会社の利益よりお客様の利益を優先します」を信念とし、お客様の資産残高が増えることが自社の収益につながる透明性が高いフィーベースのビジネスモデルを実現しています。
お客様と同じ方向を向いて、お一人おひとりの資産運用の目的を明確にしながら長期的な資産運用を伴走いたします。
どんな疑問やご不安でも、まずはお気軽にご相談ください。