• 東京 0120-03-3704 ご予約・お問い合わせ:平日 9:00~17:30
    ※土曜日は事前にご予約いただいたご相談のみの営業
  • 大阪 0120-06-6738 ご予約・お問い合わせ:平日 9:00~17:30
    ※土曜日は事前にご予約いただいたご相談のみの営業
投稿日:2021/07/12 最終更新日:2024/04/26

65歳でシニア向け分譲マンションへ入居 元気ないま、安心で心地よい暮らしを楽しみたい

65歳でシニア向け分譲マンションへ入居 元気ないま、安心で心地よい暮らしを楽しみたい

退職金の運用、早期退職、相続、資産形成、ライフプランニング……、お客さまのご状況や考え方によってGAIAの使い方は十人十色です。今回は2019年よりGAIAとご契約いただいているK様に、プライベートFPと進めた保有商品の整理や、65歳で入居を決めたシニア向け分譲マンション購入の経緯などを伺いました。
担当プライベートFP鈴木によるインタビューです。

【プロフィール】

K様 65歳男性 (担当:鈴木)
2019年ご契約
奥様を亡くされ定年退職を迎えた後、65歳でシニア向け分譲マンションへ入居。

退職金運用に仕組債を提案する金融機関は信用できない
相談するならGAIAだと思っていた

---2019年6月が最初の面談でした。GAIAを知ったきかっけは? 

K様:中桐さんの本(*)やTVでも拝見していたので、投資を含めて、諸々相談するならGAIAだと最初から思っていました。
(*)「株・投資信託、いま損を抱えている人の投資の処方箋」(クロスメディア・パブリッシング/2009年)

この本を読んだ頃はリーマンショックの直後で、相当の含み損を抱えていましたが、本には「来るべき強気相場に備えて、やるべきこと、つまり割安なときに株式を買っておくということを実行してください」ということが書かれていました。私はその後も投資を続け、株価の回復とともに金融商品の損益はプラスに転じました。

---古い本をお持ちで驚きました。GAIAに相談したい課題は何でしたか?

K様:2005年頃から始めた株式投資ですが、2019年当時は、株式、投信、外貨MMFなどが52銘柄にもなっており、管理の負担からGAIAに相談しました。また2016年に定年退職した際、銀行からも色々と退職金運用の提案がありました。付き合いのあった銀行は仕組債を勧めてきたのですが、仕組債のようなリスクが大きい商品を、平気な顔で勧めてくることに驚愕しました。私自身はそれなりの年数の投資経験がありましたので、仕組債がいかにハイリスクな金融商品かを理解しています。ですが退職金で初めて運用される方もいるでしょうし、銀行がひどいことをするはずが無いと思っている方も多いですよね。老後のための大切な資金で仕組債を買わせるような金融機関は信用できないと思いました。

---金融機関できちんと説明をせずに、ハイリスクな商品を案内していることは心配です。GAIAではFPが自ら仕組債をお客様に勧めることはありません。

K様:投資を始めた頃、大手証券会社から次々と投信の購入を勧められ、証券会社を信用していた私は勧められるままにいくつもの発売直後の投信を購入しました。しかし基準価額が購入価格を上回ることはほとんどなく、後から考えれば、所謂「回転売買」のカモになっただけで資産が増えることはありませんでした。銀行も証券会社も信用できないとすると、ちゃんとアドバイスしてくれるのは誰だろうと考え、その時に頭に浮かんだのがGAIAでした。

年齢とともに負担になる保有商品の管理
長年投資をしていれば、思い入れのある銘柄もある

---2019年6月の初回面談を経てご契約いただきました。

K様:ポートフォリオを整理し、長期的に資産運用をどうしていくかをアドバイスしてもらおうと思い契約しました。その頃付き合っていた証券会社は「これ買いませんか?」しか言わず、当然私の財産にどんなものがあるかも分かっていませんでした。鈴木さんと話して良かったことは、資産の全体をしっかり聞いた上でキャッシュフロー表を作成してくれた点です。最初から、これなら信用できるなと思いました。

---ありがとうございます。GAIAではライフプランに基づく提案をしており、いい商品があるのではなく、そのお客様にとっていい商品かどうかが重要だと考えています。ご契約後は、保有商品の整理をしていきました。

K様:52銘柄が23銘柄まで減らせたのは鈴木さんに相談したお陰です。これまでなんとかエクセルで管理していましたが、銘柄がほぼ半分になったことで、精神的にも物理的にも管理の負担が減りました。鈴木さんは私の意向も聞いた上で冷静に「これは売りましょう」と言って、背中を押してくれました。

---長く保有した個別株はただの商品という以上の思いが生まれますから、アドバイザーは単なる銘柄の整理だと思わず、お客様の感情にも配慮が必要ですね。

K様:そのとおりで、日本株については10年以上保有していて思い入れもあります。利益が結構出ているものもあれば、完全な「片思い」銘柄もありました。どちらも自分一人では手放す決断が難しいんです。そこを鈴木さんは客観的な視点で背中を押してくれました。アドバイスがなければ、ずっと愚図愚図していたと思います。

---保有銘柄が約半分になって、いかがでしたか。

K様:一部はGMA(*)にしましたし、現金も増えました。株式に偏っていたリスク資産が減ったという安心感が大きかったです。あわせて保険の整理もし、とにかくスッキリしました。
(*楽天証券提供のGAIAオリジナルファンドラップ「GAIA Monitored Account」)

高齢者向け施設を探し始めた理由

---K様からは早い段階で高齢者向け施設について相談されました。趣味でトライアスロンをしていたとあって若々しいK様ですから、私も最初は早過ぎると感じました。改めて施設探しを始めた理由を教えてください。

K様:私は妻を亡くしていますので、漠然と70歳位で老人ホームに入ろうと考えていました。大きな理由は食事作りですね。単身赴任が長かったので自炊は苦にならないのですが、メニューを考えて買い出しをして片付けて・・・というのが億劫になってしまって。それに一人暮らしで何かあったらどうしよう、という点も気になっていました。私には社会人の一人息子がいて仲良くしていますが、そうは言っても男同士で毎日電話するわけではありません。自分にもし万が一のことがあっても一週間も発見されないことになる。これも心配の種でした。ですから、いいところがあれば前倒しで入居してもいいなと考えるようになったんです。

---息子さんや周りの方は何とおっしゃっていましたか?

K様:息子は「もう入っちゃうの?」と言っていましたね。実は以前に、NHKの「ドキュメント72時間」という番組で「海が見える老人ホーム」の密着を観たんです。自分が描いていた老人ホームのイメージと違って、退職した60代の方が趣味の音響を生き生きと楽しんでいる。こんな生活だったらいいなと感じました。寝たきりの方や認知症の方が老人ホームに入るというイメージが覆り、こういうところもあるのかと印象に残っていました。

頼れる専門家と施設探し
自分にとって優先したいことは?

---まずは弊社が頼りにしている有料老人ホーム紹介センターS社のOさんへ連絡をし、三人で面談をしました。S社は介護事業所が開設した高齢者の住まいに関する相談窓口で、関東圏の施設選びで力になってくれます。

K様:最初の面談で私の要望を聞いてもらい、2回目の面談で3つ程の施設を紹介いただきました。最初は賃貸型のサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)を考えていましたが、所有権型もあるということで紹介されたのが、今のシニア向け分譲マンションです。施設選びで気になったのは、ほかの施設は入居者の年齢層が高いことでした。私としてはあまり高齢の方が多いところよりは、自分と年齢が近い方が多い施設の方が、交流も楽しめるかなと思っていました。

---S社にお願いして良かったことは?

K様:Oさんが施設の見学に同行してくれたことです。特に助かったのは、私では気づかないようなことを代わりに質問してくれたことですね。こちらの入居率は75%位(契約当時)で、私からすると低い数字に思えました。ですが入居の募集開始が2019年12月で、見学に行ったのは2020年11月です。募集開始から間もない時期で、かつコロナの影響も考えると、いい数字だとOさんからお聞きし納得できました。また見学の時だけではなく、契約にも立ち会って重要事項説明なども一緒に聞いていただいたことも心強かったです。

---金融商品もそうですが、高齢者施設も売り手と買い手に情報格差があります。ある人にとってベストな施設でも、別の方にとっては違うかも知れません。Oさんのような方がいると頼りになりますね。入居して半年足らずですが、点数にすると? 

K様:70~80点です。マイナスは前の住まいとの比較なので、この施設に不満ということではないのですが。以前の住まいは多摩川が近く、19階の部屋からは富士山が見えました。広さも78平米あってキッチンのシンクなどの設備全体がゆったりとしていました。こちらは58平米なので、私の感覚ではやや窮屈感があります。

---その他はいかがですか?  

K様:その他の点では満足しています。スタッフの皆さんが親切で、コンシェルジュが24時間、昼間は看護師の方も常駐していますから何かあっても安心です。入居時には看護師さんと面談をしてお薬手帳のコピーをお渡しし、近隣の病院情報も教えてもらいました。マンション全体はバリアフリーで、介護事業所が併設されています。部屋にはセンサーがあり、洗面所などが12時間利用されないとコンシェルジュが確認にきてくれます。また最寄り駅とスーパーなどを巡回するバスは1日に8便出ています。
当初の目的だった食事作りの面では、レストランも気に入っています。事前に献立表を見て食べたいメニューを予約しておくのですが、予約不要なメニューも随時用意されています。210円で部屋まで配膳してくれるサービスもあります。今はコロナの影響でやっていませんが、本当なら近隣の人も利用できる開かれたレストランなんですよ。

---開放的で素敵なレストランですよね。住民同士の交流はいかがですか?  

K様:こちらもコロナの影響で中断しているものが多いですが、囲碁クラブや体操講習会、変わったところでは有名花店の方の指導で、畳1畳分にレンタルで花を植えることなども楽しめます。麻雀ルームやビリヤード台、朝から入れる大浴場もあります。
私は身体も元気ですので、今は施設の中での交流よりはできるだけ外に出ることを心掛けています。英会話教室に通ったり、朗読講座や漢詩の教室、くずし字を習ってみたりと、面白そうだなと思うことには色々チャレンジしています。私の父は68歳まで働いて70歳で急死しました。「24時間戦えますか」という猛烈サラリーマン時代の人でしたが、もっと何かやりたかっただろうなと思います。そのことはずっと胸に残っているので、できるだけ楽しそうなことをやりたいという気持ちに繋がっています。

長年の苦労があったからこそ、今は穏やかな暮らしを楽しみたい

---K様は転勤が非常に多かったそうですね。

K様:35年間の仕事人生で約19年、全国津々浦々で単身赴任生活をしてきました。多い時は年間320日仕事をし、ある時期は夜の11時に役所を退庁するような生活でした。ですから今も前職に関わる仕事の依頼があるのですが、今はこの穏やかな暮らしを優先したいと思っています。

---シニア向け分譲マンション購入を検討している方にアドバイスをお願いします。

K様:こういった施設は、体も頭も元気なうちは快適です。ですが亡くなるまでここに居られるかというと、介護事業所が併設されていて、最後まで居室での訪問介護を受けられるとはいっても、認知症等、病状によっては難しい場合があると思います。認知症や寝たきりになったら、やはり別の介護施設や病院に入ることも頭に入れておかないといけません。こちらの入居条件には「満50歳以上で自立した生活ができること」とありましたので、現在入居している方は元気な方が多いですが、10年後には今70代の方も80代になるわけですから。
私の場合は自分が亡くなったら息子が相続し、息子は自身が入居するか、売却または賃貸に出すといった選択肢を選ぶことになります。高齢化により需要は無くならないでしょうと言われていますが、シニア向け分譲マンション自体の歴史が浅いので、うまく循環していくかどうか、将来的な不確定な要素は理解しておく必要がありますね。今現在、私自身は満足していますが、身体が衰えたり認知機能に問題が出てくることがあれば、もう一段、介護がきちんとしている施設に移ることがあり得ることも念頭に入れ、気持ちの面に加えて金銭的にも準備しておくことが大事だと考えています。

---今後GAIAや担当FPに求めることは何でしょうか?

K様:分譲マンションを購入し手元の現金が減ったことで、リスクをどれくらい取っていくかは再検討する必要があります。長く保有していた株式の売却は後ろ髪を引かれますが、遊び心というか、投資(売り時)を楽しみながら整理していきたいと思いますし、現金化したものをどのように管理・運用していくかも客観的な視点で引き続きアドバイスお願いします。次に大きな出費があるとすると、一人息子の結婚や家の購入になりそうです。初孫が生まれたら、贈与も考えるでしょうね。長い目でこれからも鈴木さんにお世話になりたいと思います。

---今日は素敵なお部屋で貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

〜編集部〜

4階の部屋の窓からは大きな空と自然が感じられ、ご家族の写真が飾られた室内は気持ちよく整えられていました。キッチンにはK様が漬けた梅酒の瓶まで並んでいて、居心地の良い空間に、私たちもつい長居してしまいました。K様とお話して感じたことは、歳を重ねていくなかでアドバイザーに求められることは、時には「引き算」だということです。資産運用の心理的負担を減らすことも、アドバイザーの役割だと教えられました。また今回は実際にマンションを訪問させていただき、シニア向け分譲マンションについての理解も深まりました。GAIAでは各専門分野のプロフェッショナルとの連携も強化し、お客様の課題解決の支援をこれからも目指してまいります。


GAIAでは、「会社の利益よりお客様の利益を優先します」を信念とし、長期的にお客様と深い関係を築けるフィーベースのビジネスモデルを実現しています。
資産運用をプロに任せて趣味や仕事に時間を割きたい方、住み替えや高齢者施設入居にあたって資金計画のアドバイスが必要な方は、ぜひ無料相談(初回無料・オンライン可)をご活用ください。

GAIAのプライベート・ファイナンシャルプランナーへ ご相談をご希望・ご検討の方

資産運用や生命保険の見直し等に関する事ならお気軽にご相談ください。

VOICE

100人の顧客がいても、いつでも“1対1”
「かかりつけ医が伴走してくれるようですね」

ライフプランニングの作成から資産配分のご提案、 ライフプラン実現に向けたアフターサポートが充実。
無料個別相談のご予約

資産運用のご相談、保険の見直し等の相談をご希望される方はこちらよりお申し込みください。
お問い合わせ

平日9時〜17時30分の間、お問い合わせいただけます。エリアに応じて連絡先を選択ください。

関連記事

TOPへ
初めての方へ
個別相談予約
ログイン
メールマガジン登録