防災対策していますか

この記事を共有する:

 みなさんこんにちは。人事の檜野です。今月は各地で地震や局地的な大雨が発生していますが、大事はありませんか。

 日本では、1923年の関東大震災の記念日として9月1日が防災の日に定められています。この日にちなみ、毎年防災意識を高めるための取り組みが行われています。会社の避難訓練を9月に実施するところも多いのではないでしょうか。地震や津波、台風など自然災害が多い日本において、防災意識を持つことはとても大切です。まずは自分でできる防災対策を考え、実践していきましょう。

◆日常の防災対策
 ライフラインが絶たれたときのために、数日分の非常食や水の備えの他、避難の際に持ち出すものをまとめて準備しておきましょう。こちらは首相官邸から出ている「災害の備えチェックリスト」です。
https://www.kantei.go.jp/jp/content/000111250.pdf

また、日ごろから家族と避難経路の確認や、家具の固定、地域の避難訓練への参加などしておくと安心ですね。

◆防災アプリの活用
 現在は、防災に役立つアプリが多数提供されています。スマートフォンに防災アプリをダウンロードしておけば、いざというときに役立つと思います。各地方自治体で出しているものもありますが「防災アプリ」で検索するとたくさんの種類が出てきますので、目的に合わせて自分にあったものを準備しておくと良いのではないかと思います。ちなみに以下は東京都の防災アプリ案内ページとなっておりますので、ご参考まで。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1028747/index.html

◆災害伝言板の確認
 災害にあった際、通信会社各社が携帯電話やスマートフォンで安否確認ができる災害伝言板サービスを提供しています。利用方法について事前に確認しておきましょう。

ドコモ https://www.docomo.ne.jp/info/disaster/disaster_board/index.html
ソフトバンク https://www.softbank.jp/mobile/service/dengon/boards/
au  https://www.au.com/mobile/anti-disaster/saigai-dengon/

◆防災体験施設へ行ってみよう
 全国各地の消防署や防災館で、防災体験や防災に関する知識、技術を学んでいただくことが可能です。都内だけでも10か所以上の施設があります。
<東京都> https://www.anzenedu.metro.tokyo.lg.jp/shisetsu/
<全国> http://bosailabo.jp/research/museum.htm

楽しみながら防災知識を身に付けられますので、こういった施設に足を運んでみるのも良いのではないでしょうか。

「備えあれば憂いなし」ということわざもありますが、自然災害の多い日本に暮らす以上、日ごろから災害への備えをしっかり行い、いざというときに落ち着いて行動できるようにしておきたいものです。



Stay Connected

More Updates

健康管理について

年に一度の会社の健康診断、みなさんはきちんと受診していますか?健康管理も仕事をする上ではとても大切です。

GAIA コラム紹介

秋の夜長、読書のお供に、弊社メンバーのコラムや関連記事をいくつかご紹介します。

応募要項の確認・エントリーの方はこちら
ENTRY
応募要項の確認・エントリーの方はこちら
ENTRY