しんや まつみ IF...
採用情報
その他記事
11月は「ねんきん月間」です。老後の大事な生活資金となる年金について少し勉強してみませんか。
年に一度の会社の健康診断、みなさんはきちんと受診していますか?健康管理も仕事をする上ではとても大切です。
秋の夜長、読書のお供に、弊社メンバーのコラムや関連記事をいくつかご紹介します。
採用FAQ(よくあるご質問)
みなさんこんにちは。人事の檜野です。ニュースなどでご存じの方も多いと思いますが、6月から定額減税がスタートします。近年、記録的な物価高が家計を直撃し、生活費が20年前と比べて約10%も上昇していると言われています。そんな中、政府は2024年6月から、所得税と住民税からそれぞれ一定額を控除する「定額減税」という新しい制度を導入しました。この制度を活用すれば、年間最大4万円の減税を受けることができ、家計の負担を軽減することができます。
■定額減税とは
定額減税は、所得税と住民税からそれぞれ一定額を控除する制度です。対象者は、納税者本人と同一生計配偶者および扶養家族で一人につき年間最大4万円の減税を受けることができます。
■ 対象者
定額減税の対象者は、所得税の納税者である居住者で、令和6年分の所得税に係る合計所得金額が1805万円以下(給与収入のみの方の場合は2000万円以下)の方です。
■ 控除額
控除額は、所得税が3万円、住民税が1万円です。
※例えば配偶者と子供二人の4人の世帯の場合の減税額は16万円となります。
■ 実施方法
定額減税は、所得税については6月1日以降に支払われる給与等から源泉徴収される税額から控除されます。6月に減税しきれなかった場合は翌月以降の税額から順次減税されます。住民税については6月分は徴収せず定額減税後の税額を翌月の令和6年7月~令和7年5月分として11か月均等分割し徴収されます。
これまで政府は家計補助として現金給付を行ってきましたが、今回は減税という形のため、なかなか実感がわかないという方もいるかもしれません。しかし確実に家計の負担を軽減する制度となっておりますので、対象者はしっかり制度を活用していきましょう。定額減税の詳細については国税庁の特設サイトを参照ください。
<国税庁 定額減税特設サイト>
https://www.nta.go.jp/users/gensen/teigakugenzei/index.htm