しんや まつみ IF...
採用情報
その他記事
毎年この時期恒例のGAIAとお客様のイベント「GAIA Client Conference 2025 Spring」が開催されました。
GAIAでは各種部門で数名のメンバーを募集しております。ご興味あるかたはお気軽にお問合せください。
GAIAでは昨年末に寄付コミッティーを立ち上げました。発足初年度の寄付先をご紹介します。
採用FAQ(よくあるご質問)
こんにちは。人事の檜野です。
早速ですが、みなさんの会社ではどんな福利厚生制度がありますか? 転職を考える際に福利厚生で会社を選ぶという方はあまりいらっしゃらないかもしれませんが、新卒者においては就職先を決定する際に、福利厚生を重視する傾向が年々高まっているそうです。
福利厚生とは「企業から従業員へ支払われる、給与・賃金以外の報酬のこと」を指します。①法定福利厚生②法定外福利厚生に大別され、①は法律で定められているもので、・健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・子供、子育て拠出金 などが該当します。②については各企業が独自で定め任意で実施する従業員向けの福祉施策となります。・住宅手当・財形貯蓄・慶弔金・レクリエーション(社員旅行やスポーツイベント等)などに馴染みがあるかもしれません。
GAIAの現状の法定外福利厚生としては・資格取得補助・研修(社内外、海外)・慶弔見舞金・リフレッシュ休暇・社内表彰制度・会員制リゾート施設利用などがあります。大企業やベンチャー企業に見られるようなユニークな福利厚生は今のところGAIAにはありませんが、福利厚生の充実が社員の企業への定着率や意欲に寄与しているという報告もありますので、しっかり考えていきたいところです。
今後は金銭や物の支給だけではなく、多様なワークスタイルの実現なども考慮し、より働きやすい環境や制度を取り入れていく必要があるでしょう。社会や時代の変化にあわせて、柔軟に変えていくことが求められますね。
ちなみに、この8月からGAIAではこれまで有料だった社内設置のドリンク各種をフリー(無料)にしました。ホットコーヒーも某メーカーのカプセル抽出タイプのものを手配し、ちょっとだけリッチに美味しくなりました。
たかがドリンク、されどドリンク。仕事の合間のほっと一息が気分転換や同僚とのコミュニケーションにつながったりします。ちょっとした施策ではありますが、会社でみんなが笑顔になれる瞬間が増えればそれは素敵なことだと思います。